- HOME >
- ブログ >
-
アーカイブ >
-
その他の建築 >
いぶし 行儀葺き
淡路瓦 いぶし
本葺き瓦に見えませんか
実は、
いぶしS形に軒瓦特注品(三つ巴模様入り)を使って施工しています。
この現場は他社さんが開発され施工されたものですが、非常に面白い発想だと感心しました。(もう製造は中止されたようですが・・・)
一見、行儀葺きにも見えます。
汎用品のS形ですから、価格的にも軒瓦だけ少し費用を見れば非常に安く仕上がります。予算のきびしい現場に採用検討されてはいかがでしょうか。
どちらかと言えば、いぶしS形は洋風建築に多く採用されていますが、この軒瓦を使うだけで和風建築にも対応できる商品に変わります。
行儀葺き:(瓦辞典より)
平瓦の上に被せる丸瓦の上部が細く造られ、次の丸瓦が被るようになっている形状の瓦を使用して葺かれた工法をいう。
高僧行基の発明と伝えられその名称で呼ばれている。また素丸瓦の厚み寸法の1/2内外を見せる「半行基葺き」といわれるものもある
-
その他の建築 その他の建築