- HOME >
- ブログ >
-
アーカイブ >
-
景観材施工例 >
柴又 帝釈天 御紋瓦
2008年10月に納品させていただいた「御紋瓦」施工現場を確認に・・・
スカイツリ-から少しまた足を延ばしてあの寅さんにも会いに行ってきました。


仕事中の寅さんを横目に先ずは寅さん記念館へ
あの有名な「くるまや」の映画セットも・・・

そしていざ帝釈天へ




想像以上の大きさに驚きでした。
建物も立派で彫刻が実にすばらしいものでした。
また、屋根の瓦にも注目です。
本葺瓦の素丸と平瓦のバランスが独特でこれが「関東・江戸の粋」なんでしょうか


蝋燭桟瓦の原形を見るようですね

本題の現場ですが、
ちゃんと施工されていましたよ。とりあえずひと安心。
御紋瓦が40枚・・・


(残念ながら、7寸丸瓦は三州産で弊社製ではありません。)
おまけ・・・
すぐそこが江戸川
あの有名な「矢切の渡し」 渡れば千葉県です。

-
景観材施工例 景観材施工例