革新的なデザインと、ここにしかない風合い | 淡路瓦の景観材・壁材・ガーデニング材・エクステリア建材

ブログ
  1. HOME >
  2. ブログ >
  3. アーカイブ >
  4. その他の建築 >

「 その他の建築 」 一覧

街で見かけた「塀」

何気ない街角に古い塀、意匠を凝らした塀を発見することがあります。 そんな目に付い …

伝建地区(3)

昨日に引き続き伝建地区のご紹介。 高知県室戸市吉良川町(平成9年選定) 林業から …

伝建地区(2)

先週の篠山市をきっかけに、近くの伝建地区を回ってみようと思い2ヶ所訪ねてきました …

丹波篠山 いぶし瓦のある風景

先日、社用で篠山市を訪れました。 そこは「伝統的建造物保存地区」に指定されている …

国宝 極楽山浄土寺

同じ兵庫県にありながらつい最近まで恥ずかしながらその存在さえ知らなかったのです。 …

千年家

先日、以前から一度訪れたいと思っていたので、出張の折遠回りして見学してきました。 …

オ-プンガ-デン

第6回 あわじオ-プンガ-デンが先週は南あわじ市、今週末は淡路市で開催されます。 …

鴟尾(シビ)

鴟尾(シビ):棟の両端に据える棟装飾瓦の一種で、飛鳥・奈良時代から寺院に使用され …

久住 章のゲストハウス

昨日の続きで同じく淡路 東浦にあります、 あのカリスマ左官 久住章さんのゲストハ …

街で見かけた変な瓦屋根

街にはちょっと首を傾げたくなる瓦の納め方をした屋根があります。 瓦施工の基本を守 …

瓦の景観材・壁材・ガーデニング材・エクステリア建材としての施工や設計に関する具体的なご相談を承ります。資料請求もお気軽にお申し付けください。