「 アーカイブ 」 一覧
-
-
五色診療所
設計監理:大建設計 「五色県民健康村」の一角に新設された診療所で他施設のデザイン …
-
-
淡路瓦の粘土
ブログタイトルの「淡路島の神秘の粘土」とはどういったことを言うのでしょうか。いぶ …
-
-
霧の明石海峡大橋
3月12日 霧のため船舶は航行禁止、橋も早朝は通行止め。その日神戸へ行く途中淡路 …
-
-
枚方 明尾寺 鐘楼
設計:歌一洋建築研究所 {設計者談}鐘楼の床を高くすることによってフラットな境内 …
-
-
粘土細工
瓦産地の子供達は図工の時間に地場産業の瓦粘土で焼き物を作ります。 私の息子小学2 …
-
-
新発売 「新聖瓦」
数寄屋本葺瓦「新聖瓦」のご紹介 「グッドデザインひょうご選定商品」などいろんな方 …
-
-
洲本市五色町 図書館
本葺瓦淡路いぶし瓦を使用した図書館です。 円形屋根が特徴で周辺の景観にも溶け込ん …