革新的なデザインと、ここにしかない風合い | 淡路瓦の景観材・壁材・ガーデニング材・エクステリア建材

ブログ
  1. HOME >
  2. ブログ >
  3. アーカイブ >
  4. エトセトラ(日記) >

「 アーカイブ 」 一覧

地域資源活用

本年も昨年に引き続き、 淡路瓦工業組合では、 地域資源活用新事業展開支援事業なる …

達磨窯   復活(16)

  2008/10/01    瓦のはなし

第3回目の窯焚きが終わり、 今日口切り予定です。さて今回はどんな瓦が焼きあがって …

瓦スタンド

以前にもご紹介しました、瓦スタンド。 空中展示とも言えるんじゃないの?(奇跡の星 …

琉球ガラス

以前、ある方と弊社をご訪問いただいた折 工場を熱心にご見学になり、帰り際淡路の瓦 …

平城宮跡 第一次大極殿正殿復元工事

今、着々と工事が進められています。 先日、一般公開に行った人からその様子の写真を …

達磨窯   復活(15)

  2008/09/24    瓦のはなし

DGプロジェクトからのお知らせです。 9月27日に第3回目の焼成を行います。 ( …

奇跡の星の植物館

先日、兵庫県立淡路夢舞台温室「奇跡の星の植物館」へある用件でお邪魔しました。 展 …

自庭のおしゃれ化計画

ハ-レ-ダヴィッドソンに夢中のお施主さん ご自宅の庭まで改造しちゃいました。 { …

いぶしブリック舗装材

地元の信用金庫の建物、 瓦の街ならでは、屋根は本葺瓦で施工されています。(弊社製 …

日本の民家

  2008/09/17    瓦のはなし

下の二つの家の写真は全く別の場所で撮影したものです。 一つは、兵庫県の三木市、も …

瓦の景観材・壁材・ガーデニング材・エクステリア建材としての施工や設計に関する具体的なご相談を承ります。資料請求もお気軽にお申し付けください。