革新的なデザインと、ここにしかない風合い | 淡路瓦の景観材・壁材・ガーデニング材・エクステリア建材

ブログ
  1. HOME >
  2. ブログ >
  3. アーカイブ >
  4. エトセトラ(日記) >

「 アーカイブ 」 一覧

但馬ド-ム

一昨日は少年野球の大会で、兵庫県の豊岡市へ行ってきました。 以前から訪れたいと思 …

薄さへの挑戦

ちょっと大袈裟なタイトルですが、 いぶし300角敷瓦タイルで厚み10mm指定の試 …

長楽寺 葺き替え屋根工事

以前お伝えしました「別注紋入巴」を施工しています。 昨日の鶴林寺と同じ兵庫県加古 …

刀田山  鶴林寺

兵庫県にも国宝のお寺があります。 加古川市の「鶴林寺」もそのひとつ。 播磨の法隆 …

甎 (せん)

  2008/07/14    瓦のはなし

久し振りの「復活、達磨窯」の報告です。 「今度はいつ焼くの?」というお問い合わせ …

東本願寺

写真整理をしていて、出てきました。 以前知人からいただいていたのをすっかり忘れて …

工場見学

兵庫ツ-リズムの産業ツ-リズム施設に登録されているので、 工場見学に沢山の方がお …

黒谷さん

浄土宗大本山「金戒光明寺」 京都の人には「黒谷さん」と呼ばれて親しまれているそう …

土佐派の家

出版記念パ-ティ-に参加させていただきました。 「土佐派の家 PARTⅢ」~美し …

準備万端

お寺本堂の改築工事が始まります。 紋入巴 焼きあがり、先日出荷しました。 焼く時 …

瓦の景観材・壁材・ガーデニング材・エクステリア建材としての施工や設計に関する具体的なご相談を承ります。資料請求もお気軽にお申し付けください。