革新的なデザインと、ここにしかない風合い | 淡路瓦の景観材・壁材・ガーデニング材・エクステリア建材

ブログ
  1. HOME >
  2. ブログ >
  3. アーカイブ >
  4. 景観材施工例 >

「 アーカイブ 」 一覧

校名板

窯変敷瓦で校名板。(弊社HPにも掲載していますが改めてのご紹介) 300角敷瓦、 …

リフォ-ムフェア

  2006/09/12    瓦のはなし

住宅リフォ-ムフェア大阪が9月16日(土)、17日(日)の2日間大阪南港のインテ …

瓦のお皿

  2006/09/11    瓦のはなし

メンド瓦 瓦のお皿ではありません。 このように屋根では使います。 のし瓦を積むと …

瓦の漁礁

  2006/09/08    瓦のはなし

弊社の隣、丸一建設様が作っている瓦の漁礁を紹介します。 カルセラリ-フと言うそう …

黒いぶし

  2006/09/07    瓦のはなし

右側:通常のいぶし瓦  左側:黒いぶし瓦 淡路瓦の新たな商品開発として期待されて …

風力発電

工場近くの港に陸揚げして現地まで特殊なトレ-ラ-で夜10時以降通行時間帯通行止め …

金型 製作

新しい金型 瓦型 「蝋燭桟瓦」を製作します。 金型屋さんとの打ち合わせをしました …

関西オ-プンゴルフ

先週末、洲本ゴルフ倶楽部で関西オ-プンゴルフ大会が開催されました。 この倶楽部ハ …

東寺 いぶし敷瓦

  2006/09/01    瓦のはなし

京都 東寺の敷瓦。 この光沢や色合いに歴史と風格が感じ取れます。 見るからに人に …

平等院 鳳凰堂

誰でもなじみのある有名なな宇治 平等院 鳳凰堂 棟の端に乗っているは鳳凰。 金閣 …

瓦の景観材・壁材・ガーデニング材・エクステリア建材としての施工や設計に関する具体的なご相談を承ります。資料請求もお気軽にお申し付けください。