革新的なデザインと、ここにしかない風合い | 淡路瓦の景観材・壁材・ガーデニング材・エクステリア建材

ブログ

雑誌 「和/空間」

この度発売されました、 雑誌「和/空間」ベスト100 (グラフィック社発行)にま …

鳴門 国重要文化財

鳴門市高島 塩田屋敷、福永家のご紹介。 江戸から明治、大正と鳴門の一大産業となっ …

御堂筋

先週大阪での商談で御堂筋へ。 大学を卒業してすぐ1年間この近くで勤務したことがあ …

「積善坊」 東かがわ市

以前レポ-トさせていただいた、「社寺葺替え工事」の現場がほぼ完成しました。 SS …

徳島の家  古色瓦(2)

以前お伝えしました「徳島の家」がもうすぐ完成します。 和形 切落瓦 56版 古色 …

工場見学(3)

  2007/12/05    瓦のはなし

この時期毎年恒例になってきたのが、地元小学生(3年生)の工場見学。 昨日は同じ市 …

小端立瓦 (別注品)

東京銀座で行列のできる人気店。 讃岐うどんのお店 「○○田」の新しい店舗 有楽町 …

雑誌「日本の心、和のすまい」

「日本の心、和のすまい」新建新聞社発行の雑誌に・・・ 弊社施工のあの「さぬきの家 …

いぶし 敷瓦 (縄目入り)

以前、工事途中で一度ご紹介させていただいた事のある現場です。 淡路「佐野運動公園 …

気になる建物(3)

屋根はバランス。 建物に対しての瓦屋根の意匠について大切なことの一つにバランスが …

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

瓦の景観材・壁材・ガーデニング材・エクステリア建材としての施工や設計に関する具体的なご相談を承ります。資料請求もお気軽にお申し付けください。