-
飾り棟(2)
井筒紋・井桁紋 :井筒は「○」形で、井桁は、「井」形だったが、いつのころからか井 …
-
塀 瓦施工例
意匠を凝らした塀のご紹介。 設計:出江建築事務所 出江 寛氏 場所:兵庫県洲本市 …
-
動物愛護センタ-
動物愛護センタ- 淡路支所がもうすぐ開所します。 今回の建設工事に弊社 「窯変S …
-
木の家 完成
兵庫県 洲本市に木をふんだんに使って建てた家が完成しました。 設計:宝塚 米谷良 …
-
RC造 野地
他社さんの現場ですがあえて投稿させていただきました。 最近の建築事情がうかがい知 …
-
飾り棟(のし瓦)
棟に入れる飾り瓦(のし瓦)のご紹介。 菱のし(ダイヤのし) :のし瓦に菱形の模様 …
-
唐招提寺
先日、金堂平成大修理事業の見学会に参加した知人からその時の写真をいただきましたの …
-
金属屋根
金属屋根は錆びるのです。 はやくどうにかしないと大変なことに・・・(まだ築20年 …
-
伝建地区(4) その2
昨日の続きです。 富田林の伝建地区内に新たに建築されてる新しい家です。 本当に住 …
-
伝建地区(4)
シリ-ズ伝建地区 富田林市富田林 寺内町 永禄年間に興正寺別院を中心に創建された …